湖北里山の薔薇から湖南ベランダ園芸のバラへ

マキノの自然と雑木林の中で咲かせたバラを紹介してきた著者が引越し後ベランダで育てるバラを紹介

2008-01-01から1年間の記事一覧

レディーヒリドン

半剣弁高芯咲きのティーローズで細い枝がよく伸びるつるバラ。つるバラでないのもある。鎮静効果があるといわれる香りがある。唯いずれのバラもその色や香りは人の心を和ませる効果はあると思うけど。優しい感じでうつむいて咲く和風ともいえるバラ。春だけ…

春の薔薇

春薔薇といわれるが初夏に咲く薔薇は5月末から6月,中には7月まで咲き続けるものもある。それらは圧倒するようなボリュウムでバラ園を飾る。 以下の写真はすべて2008年5月28日に撮影したもの 西の端から見た庭。 中央白い薔薇はシュネーケニギン(…

秋の薔薇

初夏に咲く薔薇は圧倒するような集団で庭を埋めるのに対し秋の薔薇は数は少なく一つ一つの花をゆっくり楽しむことができる。 高尾という名は京都のモミジの名所にちなんだもの。衣笠と共に我が庭の古株。これまで何度か鉄砲虫にやられて枯れかけた20年選手…

野の花と虫たち

暑い夏も終わると凋れ気味だった野の花も元気に咲いてくる。蔓を絡ませてあるいは地面に広がって咲く仙人草もその一つである。 子供の頃腹痛を起こすと煎じて飲まされたゲンノショウコの花もこの時期に咲く。夏の間元気に飛び回っていた蝶たちは少しくたびれ…

バラ園の脇役たち

イングリッシュガーデンでは多くの種類の花が互いを引き立てあって美しさを演出している。そのためにはそれら異なった種類の花が同一時期に咲き頃を迎えるように配慮しなければならない。ヨーロッパでは春はだいたい5月に一気にやってくるのとその後梅雨の季…

一重のバラ

バラは花びらの数の多いものは一つの花で100枚以上の花びらを持つのがある一方、花びらが5枚の一重のバラあるいは10枚程度のセミダブルといわれるものまでいろいろある。たとえばマキノの野原に生えている野バラ、ロザムルチフローラ、は写真のように多くの…

2008年のバラ

今年は北京オリンピックの年であったが聖火ランナーはテロを警戒しすぎて今一盛り上がりがなかったように思われる。しかしバラの聖火はきれいに咲いた。これは1966年日本で作られたハイブリッドティーローズである。姿に似ず香りはほとんど無いのが残念。聖…

里山とローズガーデン

里山は人と野生動物が共存している自然豊かな環境であるから、必ずしも人にとって都合の良いことばかりではない。猿や鹿は今日の農家にとっては害獣であり、休日に都会から来る人にとっては可愛い動物でもある。スズメバチは一般には害虫として、時には人命…

2008年ニューフェース

今年は気候が温和だったが梅雨が早かったので2番花を楽しむのは梅雨明けからになりそう。残念ながら今年はなぜか忙しく、バラの手入れの方に時間を取られ、写真を丁寧に撮ることがなかった。そのためそれぞれのバラはそれぞれに美しかったが個別のバラの最…

春の花と鹿

春の雪解けとともに里にやってくる鹿にチューリップを初めとする春の花々とその新芽等を鹿が食べにやってくるため無粋ではあるが庭に柵を巡らし、なるべく目立たない網を張っていたが、5月に入り、周囲も山も新緑に変わり始めたのでこれら鹿対策を取り除い…

2008年薔薇シーズン到来

暖かかった3月とやや寒かった4月も過ぎ,汗ばむような陽気がしばらく続いた5月7日待望の薔薇が咲き始めた。予想に反し,まずはじめに咲いたのがアンナカレーニナ、つづいて例年どおりモッコウバラが咲き、11日からスペインの美女(スパニッシュビューテ…

春の楽しみ

雪が溶け植物が活動を始める頃の我々の楽しみは庭に出て山菜を探すことから始まる。まず蕗の薹、次いでタラの芽、木にトゲがある。雑木林の中の木は誰かにすぐ採られてしまうので自分の庭に植えてあるのを採取する。天ぷらあるいは簡単に電子レンジで茹でマ…

早春のマキノ

2月の大雪の後春は駆け足状態でやってきた。3月10日過ぎには雪は全く無くなり暖かい日が続いた。クロッカスやスノードロップ、冬知らず(金盞花の仲間)が咲き、早咲きの水仙が香りを漂わせる。 サルものどかな日差しの中いろいろなものを食べに来る。野…

冬の楽しみ

2007年の冬は例外的に雪が少なかった。そのため琵琶湖の水の循環が果たされず湖底の酸素濃度が少なく生態系に悪い影響が懸念されていた。2008年は2月のバレンタインデーを中心に雪が降り、ここマキノでも100cmに達する積雪があった。3月7日現在でも20cm…

薔薇と雪

ここマキノでは毎年雪が積もる。この10年では少ない年でも30cm−40cm、多い年では80cmぐらい積もった。右の写真は30cmの積雪時のバラ園。バラは寒さには強いけれども雪の重さに耐えられる程枝が太くない。そのため気温が比較的高くて木の枝に雪が着く…

黄木香薔薇(モッコウバラ)

数あるバラの中で春一番に咲くのはモッコウバラである。3−5mにも伸ばしたつるに一面に花を付ける。 雑木林の下でも元気よく枝を伸ばし早いときは4月末に最盛期を迎えることもある。(左の写真は2002年4月30日撮影) 英国のキューガーデンーにもある。この…

オリジナルのバラ(実生薔薇)

花を楽しむバラ栽培の基本として花が咲いた跡の花がら詰みは重要な作業の一つであるが、何百という花が咲くつるバラ、特に四季咲きのバラでは次々と花が咲くのでしばしば見落としが生じる。それらの花がらはやがて実を結び秋になると色づいてから初めて目に…

イングリッシュローズ

1960年代後半に開発されたイングリッシュローズが当初は高嶺の花であったが近年はかなり安く入手できるようになった。マキノにきて最初に購入したグラハムトーマスはその後順調に成長している。つるバラのように育てたものは高さ3mを超す大株となり玄関先を…

HT バラ

1998年に京都府南部からここマキノへ移植した薔薇はほとんどがHTバラであった。つるバラではピース、サラバンド、スパニッシュビューティー、炎の波、ミセスPSデュポン、ロザンナ、プレジデントLサンゴール、プリンセスミチコ でこれらは今も毎年咲いている…

雑木林と薔薇

雑木林と薔薇琵琶湖西北部のマキノに移住して10年。この間雑木林に囲まれた庭に薔薇を植えて毎年咲かしている。その成果と問題点を記録する。多くのログハウスが木立の中に見え隠れする当地は川の扇状地に形成した雑木林の中にあり、水はけの良い砂地であ…

雑木林の四季

マキノは琵琶湖の北に位置するため南東の風が吹く季節はいつも湿度が高い。これは湖上を渡る風が水分を含むためと考えられる。近畿一円の気象情報を見ても乾燥注意報がこのあたりに出ることはまれであることからもこの事実が伺える。 冬 通常は12月から3…