湖北里山の薔薇から湖南ベランダ園芸のバラへ

マキノの自然と雑木林の中で咲かせたバラを紹介してきた著者が引越し後ベランダで育てるバラを紹介

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年のバラ

2012年は雪が多く、春の4月始めに雪が降るなど厳しい年であった。また初夏には新しく伸びてきた多くのシュート(新梢)をサルが手折り食べ散らす害がこれまでになく多かった。 遅く咲いたバラは梅雨に合いゆっくり楽しむ日が少なかったように思う。梅雨…

6月の庭の花

3月末の雪解けから5月末までの庭はまさに百花繚乱の感がある。しかし5月末から6月は特に薔薇の季節なのでバラの根元を飾る小さな花々はあまり人の注意を引かないが色んな花が咲いている。 我が家にあるのは放任しておいても毎年咲き、良く増える健気な花…

野の花

田んぼのあぜ道を散歩していると四季折々の花に出会う。6月は5月初めに植え付けられた稲が成長を始め、それまで田植えの人でにぎわっていたのが落ち着きを取り戻す。損後期にひっそりと咲くのの花々の紹介。ヒルガオの群生する様子 ヒルガオ ノアザミと成…

2012年の天体ショー

2012年は6月14日の部分月食、5月21日の日食、6月6日の金星の日面通過などが観測できた。更に金星食も(金星が太陽の裏側を通過する)8月14日に起こっているが観測できなかった。日食は日本太平洋側を中心にの広い範囲で金環食が見られたがマ…

2012年春 ユキワリソウ

2012年の春は何時までも寒く、3月26日にも雪が降った。しかし自然の力というか植物の生命力に励まされて庭の除雪や枯葉取り(昨年12月に掃除する前に雪が積もってしまったため、年を越して雪解けまで待たなければならなかった)などをした。 まさに…

ベロニカ(II)

バラ園に似合う花にはすらりとした背の高い花が似合う。たとえばリナリア、ジギタリス、仲でもベロニカは少し先がしなだれかかるように俯いていて美しい。ただ残念なことにリナリアほど花期がが長くない。白いベロニカはトラノオに似ている。青いベロニカは…

野バラ

マキノの雑木林には野バラが沢山自生している。我が庭にも何本か自然に生えてきたのがあり、これに少し手をかけてやると初夏にはきれいな花を、秋には赤い実を付ける。 野バラの花(上)と赤い実(下)

赤いバラ

バラといえば赤いバラ,白いバラを初めいろんなのがある。中でも赤い薔薇は恋人に捧げる時持って行くバラとして欠かせない。赤と言っても色んな赤があり朱色を含んだもの(たとえばサラバンド)や透き通ったような赤(ロージークリスタル)などもある。とりわ…

ツルバラのある風景

ツルバラは1本の木に何十或いは何百という数の花を付ける。以前は一季咲きがほとんどであったが近年四季咲きのつるバラも作られてきた。イングリッシュローズは日本の気候では枝がよく伸び、しかも四季咲き性を失わない。また大抵花びらの数が多いが中には…

雑木林の中の庭園

2004年秋、それまで葛が生い茂りカメムシの巣窟になっていた土地に雑木を植え、花壇を作り、池を作った。雑木は近くの林を開発中の業者が不要になったものをユンボで運んで植えた。10月に吉野桜、マメサクラ、ウワミズサクラ、オオカエデ、ケヤキ、エゴ…

バラの内部

何故人はバラに憧れるのだろう? 上品な花の色? 姿形? 芳純な香り? 高貴さ? それとも花の持つ神秘的な雰囲気?時々刻々と変化するつぼみが開くまでの過程にも楽しみがある。時にはその棘にさえ美しさを感じる人もある。 詩人リルケは次のように詠ってい…